こんにちは!田島です。
最近僕は半身浴にハマっています。半身浴をしながら本を15分くらい読むのがちょうど良いリフレッシュになるもので。
スマホのKindleアプリで読んでいるのですが、どうしても障壁になるのが防水問題。僕は今のところ、スマホをジップロックに入れるという原始的なやり方で対処していますが…、もっと良い方法があれば教えてください。
ちなみに最近読んだ本の中で面白かったのは「起業の科学」という本です。スタートアップサイエンスいうサブタイトルもついているこの本、スタートアップにまつわるセオリーが非常に体系的に書かれていて非常に参考になり、かつ面白いです。
それでは、今週も張り切ってメルマガをお届けします!
1. アスクルエージェント「インターマン」の新規サイトを制作しました。
鹿児島市にあるアスクルエージェントのインターマン株式会社さん。
今回は、インターマンさんのメイン事業であるアスクル通販のWebサイトリニューアルを担当させていただきました。
http://www.asq.jp/

ちなみにデザインを担当していただいているのは、最近我々と一緒によく仕事をさせていただいている柴田さん。
tashi design という屋号で最近独立された方です。
今回は本当に気持ちよく仕事をさせていただくことができました。
アスクルのサイトに続き、今度はインターマンさんのコーポレートサイトの方も鋭意製作中。
アスクルサイトはきっちりとコンバージョンを出すことを第一目標とし、導線設計などを強く意識したデザインとしましたが、コーポレートサイトの方ではよりブランドカラーを打ち出すべくクリエイティブを練っていけたらと考えています。楽しみ!
2. 今月の宅配だいやめキッチンは・・・?
さてさて、今月末にお届けする宅配だいやめキッチンの内容は…。
鹿児島県いちき串木野市に構える大和桜酒造さんのヤマトザクラヒカリ。

※ 左がヤマトザクラヒカリ。
大和桜酒造さんは、Webサイトを見てもらえるとわかるように、非常に洗練された感性をお持ちの蔵です。
サイト上で毎月1日に更新されるコラム、「酒に訊け。」も非常に読み応えがあって面白い。
そんな大和桜酒造の若松徹幹さんがオススメするおつまみはなんと、グラノーラ。
焼酎とグラノーラ!?と、我々も不思議に思いましたが、原料は同じ穀物同士ということもあってか意外と(!) 相性が良く、ポリポリと進みました。

※ 今回お届けするのは鹿児島県の頴娃町にある「Le plan de AK」さんが作られているグラノーラ。
しいたけを使ったアレンジレシピはMBCの下山アナウンサーにも絶賛していただきました。余裕があれば是非こちらのアレンジレシピもお楽しみ下さい!


宅配だいやめキッチンの詳細・ご注文はこちらから ▶ https://daiyame.kitchen/delivery
最近更新したブログ
ここ2週間で更新したブログの中から、ベスト3をピックアップ!
* テレビ番組に出演して学んだこと
毎月いただいている、かご4のだいやめキッチン枠では下津曲に出てもらっています。
* 仕組みよりも仕掛けを作る
色々と改善しているルールの話を。大きな政府から小さな政府へ。
* タチの悪いクライアントなんて本当はほとんどいないんじゃないかという話。
クライアントワークをしばらく続けていて気付いたこと。仮説ではありますが…。
終わりに
いよいよ年度末も終わりですね。鹿児島でも、知り合いの大学生の方は県外に出ていったりして、少し寂しいところもあります。
一方で、また来年度になると新しいUターンの方なども増えてくるのかもしれませんね。ワクワク。
■ Lucky Brothers & co. 公式サイト
http://lucky-brothers.co.jp/
■ Lucky Brothers & co. Facebook
https://www.facebook.com/LuckyBrothersCo/
■ Lucky Brothers & co. Twitter
https://twitter.com/LuckyBrothersCo
■ Lucky Brothers & co. Blog
https://blog.lucky-brothers.co.jp
|
|